-
サイズお直しに関して
①ボディ採寸と撮影は当店のご案内する方法でお願いしております。
お客様自身にて全てのランジェリーなどの下着類をご準備の上、着付けや撮影のお手伝いくださる方をご依頼ください。
※やり方はどちらもとても簡単です。ボディ採寸個所はほとんどの場合4か所だけです。当店にて写真を確認してのフォローもしますので、お気軽に。
※お手伝いの方がいない場合、撮影は設置タイマーにてお願いいたします。
②大きなサイズダウン(10cm以上)・カップサイズが大きく違う・生地が分厚い・ビジューやレースが密集・柄の流れ等、縫う事が難しいドレスはお断りする場合がございます。
③袖下やアームホールや丈上げに関しては、元に戻るお直しでは出来ない場合が多く、生地をカットして始末するお直しとなる場合があります。(別料金)
④手縫い個所は生地が密集しますので厚みや段差が生じ、ドレスにはサイズお直しによっての針穴が残ります。
⑤お直しで対応出来る限界を越えた場合、ランジェリーの変更などのお直し以外の方法をおすすめする場合があります。
⑥初回検品後はドレスを袋に入れた状態でお直しや修理を行います。その後に出来た穴や傷や汚れなどの補償や賠償は致しかねます。
⑦ドレスのシワはご自身にてご対応を願いしております。当店ではアイロンやプレスはいたしません。
※ご希望の場合はクリーニング専門店をご紹介いたします。
⑧生地の破れ修理は、基本的には手縫いまたはミシンを使った簡易的な縫い合わせとなります。破れる前の状態に戻ることはありません。
目立たない箇所や個所が小さく、縫わない方がきれいと判断した場合は直しません。
-
契約に関して
⑨サイズお直しは1度で必ずしもぴったりになりません。2~3度程度の微調整が必要な場合もありますが、ぴったりになるまで追加料金は発生いたしません。
⑩クリーニング・プレス・海外挙式等の理由でドレスご使用日よりも、2日以上前に完了お届け希望の方はその日付をご依頼時にお知らせください。
⑪サイズお直しの契約は双方の協力と相談の上で進めるものとします。
どちらかが初回のお約束や条件を大きく逸脱したり非協力的な場合、双方から本契約を破棄出来る事とします。
契約破棄にて全額返金となる場合、手縫いであれば全て外し、生地をカットした場合は原状復帰できませんが、出来るかぎり元の状態にいたします。
⑫お客様都合により初回のご依頼内容やお約束を大幅に変更、または追加した場合、お直し期間やお直し回数は都度更新され、追加料金が発生する事があります。
出来るかぎりの事はしますが、期間によっては間に合わない、お直し回数が多くなる事に対して当店では責任を負いかねます。
-
郵送に関して
⑬ドレスの直接の受け渡しは対応しておりません。郵送のみの受付となります。
⑭ドレスの郵送にかかる往復費用は3往復まではお客様負担となります。
※現在の実績は、通常のサイズお直しならば、ほとんどの方が2回目までにぴったりになっています。
-
お直し完了後
⑮無料のアタッチメント(ストップボーンやレモンパットや中ゴム)は返却が必要です。ドレス使用後にお直しの外しをご依頼頂いていないお客様はご自身で外してメール便などの簡易郵便にてご返却ください。アタッチメントは糸を切れば簡単に取れます。
-
お願い
⑯お直し料金を押さえる為、宣伝は無料のインスタやHP等のみとしています。
当店にて撮影した写真や、お客様から頂いた挙式当日のお写真をHPやインスタグラムにて掲載させて頂いておりますので、ぜひご協力ください。